売却相談

売却について

㈱KD不動産は不動産の売却をお考えになっている皆様のお手伝いもさせていただきます。
売却にあたっては、いくつかのポイントがありますのでご留意ください。

1.売却相談

売却希望のご連絡を電話・メール・その他にてお受けします。無料査定フォームをご利用下さい。
電話にて査定依頼を受けた場合、担当者が居ればその時点でもある程度の査定は出来ますが、一度現地を確認させていただければより一層的確な判断が出来ます。

2.ご訪問

具体的な売却価格の査定は、ご訪問させていただいた上で価格を提示いたします。
なぜなら売却価格の決定には、次のように基準となるいくつかの要素があるからです。

☆ 売却の目的は何でしょうか?
 (買替え・相続対策・税金対策・任意売却・その他)
☆ いつ頃までに代金の授受を希望されますか?
 (即必要・一週間以内・一ヶ月以内・三ヵ月以内・その他)
☆ ご近所・近隣の方達に売却を進めている事実や売却予定価格を公開しても構いませんか?
 (知られても良い・知られたくない)この様に、込み入ったお話をお聞きした上でお客様にとって最良の売却方法と価格を決めますので、キチンと面談させていただく必要がある訳です。
代金の授受を急がれる方や売却を公にしたくない方には、㈱関西第一ホームの買取制度をご利用いただけます。
代金授受までの時間に余裕のある方や公に売却しても構わないとおっしゃる方には、㈱KD不動産による媒介(仲介)制度もご利用いただけます。

3.売却価格決定

売却方法と価格が決定しましたら、それぞれ次のような手続きとなります。

売却の流れ

ステップ1
  • 査定依頼
  • お客様より電話・メールもしくはこのホームページの無料査定フォームにて、査定依頼をお受けします。
ステップ2
  • 売却方法と売却価格の相談・決定
  • 個々のお客様の事情をよくお伺いし、相談の上で売却方法を決定し価格を提示致します。
    『仲介』で売却すべきか『買い取り』を希望するべきか、お気軽に担当者にご相談下さい。
    注:金額面では多くの場合仲介の方が高くなります。
ステップ3
  • 媒介契約の締結
  • 販売価格にご納得いただきましたら媒介契約を締結していただきます。
    このときの販売価格はあくまで予定価格です。
    仲介の手数料は成約金額に対して3%+6万円+消費税が成功報酬として発生します。
    手数料は契約時に50%、残金決済時に50%お支払いいただきます。
ステップ4
  • 広告期間(販売活動)
  • 依頼の後、他の不動産業者にも広く物件資料を配布し、手持ちの購入希望のお客様の紹介や新聞折り込み広告等により買主探しが始まります。
    関心のあるお客様が現れると現地案内を行います。
    広告・案内は主に土・日曜日に行いますので、外出予定の制限などが考えられますがご了承下さい。
ステップ5
  • 買受の申し込み
  • バブル経済崩壊以降、ここ約20年間は買い手市場が続いてきましたので、販売予定価格から値段等条件面での交渉は一般的になっています。
    前述の通り販売価格は予定価格ですので多少金額にズレが生じることがある事もご理解下さい。
ステップ6
  • 売買契約
  • 買主様の都合にも因りますが、契約を締結するにあたって契約金額の10%相当額を手付金として受領します。
    但し、買い取りの場合と違い買主は一般のお客様です。ほとんどの方が住宅ローン等の借り入れを利用されます。その場合、契約書に融資特約が付加されます。
    これは買主の申し込んだ融資を金融機関が承認しない場合、契約を白紙に戻し買主を保護する為の特約です。
    やっとの思いで契約にこぎつけても、融資承認が出るまでは決定ではありませんのでご注意下さい。
    査定依頼からここまでの時間ですが、早い場合で2~3週間、一般的には2~3ヶ月程度の時間が必要です。
ステップ7
  • 残金決済
  • 融資承認が出れば買主様との間で日時の調整を行い残金決済となります。
    前項6.の売買契約から残金決済までの時間は通常の場合で1~2ヶ月です。
ステップ8
  • 瑕疵担保責任
  • ひとまず残金決済が終わっても、売主として総ての責務を果たせた訳ではありません。
    不動産には民法で定める瑕疵担保責任というものがあります。
    これは物件の引渡し後に発覚した〝隠れたキズや欠点〟を、一定期間に限り売主が責任を負うというものです。
    例えば建物の雨漏りやシロアリ被害等がこれに該当します。

※査定依頼の際、建物がある場合は内覧が必要になる場合があります。